【遊戯王デュエルリンクス】リシドの全スキル入手方法とおすすめ

【遊戯王デュエルリンクス】リシドの全スキル入手方法とおすすめ

2017.01.24
4件

遊戯王デュエルリンクスのキャラクター「リシド」がおぼえることができるスキルについて解説するページです。リシドが獲得可能なスキルの一覧とその獲得方法、また実戦で活躍できるおすすめのスキルなどをご紹介します。

リシドのキャラクター情報

リシド

リシドは遊戯王デュエルリンクスに登場するレジェンドデュエリストの一人。プレイヤーはリシドとデュエルワールドにてデュエルを行えるほか、操作キャラとして選択・使用することが可能。

▼リシド関連記事

リシドのスキル&取得方法一覧

▼リシドレベルアップで入手できるスキル
連動トラップ(LV4) 自分が罠カードを発動する度に相手ライフに200ポイントダメージを与える。
ドローセンス魔法・罠(LV13) ライフが1800減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする。
終わらない罠地獄(LV20) 自分の罠カードが3枚墓地へ送られる度に使用できる。
自分の墓地にある罠カードをランダムで1枚デッキに加えて、デッキをシャッフルする。
▼ドロップ報酬として入手できるスキル(キャラ固有)
偽トラップ 自分のライフポイントが1200減るごとに使用できる。自分の魔法&罠ゾーンに「黄金の邪神像」を1枚セットする。
▼ドロップ報酬として入手できるスキル(全キャラクター共通)
LP増強α 開始時ライフポイントを1000増やす。
LP増強β 初期ライフポイントを1500増やし、手札を1枚減らす。
LP増強γ 初期ライフポイントを2500増やし、手札を2枚減らす。
ライフコスト0 ライフポイントが1000以下の場合に使用できる。次の相手ターン終了時まで、自分はカードを発動するために払うライフポイントが必要なくなる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。
ドローセンス:火 ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに火属性モンスターをドローする。
ドローセンス:水 ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに水属性モンスターをドローする。
ドローセンス:風 ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに風属性モンスターをドローする。
ドローセンス:地 ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに地属性モンスターをドローする。
ドローセンス:闇 ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに闇属性モンスターをドローする。
ドローセンス:光 ライフが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、デッキからランダムに光属性モンスターをドローする。
ドローセンス:ローレベル 自分のライフポイントが1800ポイント減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでレベル4以下のモンスターをドローする。
ドローセンス:ハイレベル 自分のライフポイントが1800ポイント減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムでレベル5以上のモンスターをドローする。
ドローセンス:魔法・罠 自分のライフが1800ポイント減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする。
リスタート 初期手札の配布後に1度だけ使用できる。初期手札を引きなおす。
バランス 初期手札にモンスターと魔法・罠がバランスよく入る。
ドローパス ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、300ライフポイント回復する(1デュエル3回まで)
魔法の使い手 デッキに魔法カードが5種類以上ある場合、初期手札に魔法カードが入りやすくなる。
罠の使い手 デッキに罠カードが5種類以上ある場合、初期手札に罠カードが入りやすくなる。

※補足:上記項目の説明

  • レベルアップで入手できるスキル…リシドを使用しデュエルを繰り返すことでリシドのキャラクターレベルがアップ。到達したレベルに応じてスキルを覚えることができます。
  • ドロップ報酬のスキル(キャラ固有)…リシドを使用しデュエルを行った際に、デュエル評価に応じて評価報酬が受け取れます。報酬の中身はコインやゲートキー、カードが主ですが、まれにスキルをGETできる場合があります。スキルのなかにはリシドのみが覚えることができるキャラ固有のスキルも存在します。ただしドロップ率はかなり低いです。
  • ドロップ報酬のスキル(全キャラクター共通)…リシドを使用しデュエルを行った際に、デュエル評価に応じて評価報酬が受け取れます。報酬の中身はコインやゲートキー、カードが主ですが、まれにスキルをGETできる場合があります。ここで紹介しているスキルは城之内以外のキャラクターも取得可能なスキルです。

リシドのおすすめスキル

リシドが使えるスキルのうち実戦で活躍できる編集部おすすめのスキルは以下。

「連動トラップ」は罠中心のデッキ構成なら活躍!

連動トラップは、罠を発動するたびに相手に200ポイントダメージを与えられるスキル。ランク戦シルバー〜ゴールド帯で使用しているユーザーをたまに見かける。このスキルが活かせるのは、罠中心のデッキのみ。白兵戦などLPを削る効果を持つ罠カードと併せて使用することで、ダメージを最大化できる。

「終わらない罠地獄」は今後の新カード次第で活躍?

終わらない罠地獄は、トラップカードを再利用できるスキルだが、3枚使用して1枚回収できる仕様。通常のデッキにおける罠カードの含有数は多くても6〜7枚程度であることを考えると、デュエル終了までに回収できるのは1枚か多くても2枚程度なので実用性は低い。今後、ミラーフォースばりに強力なトラップカードがいくつも出てきた時には活躍できるかもしれない。

リシドに関連する記事

スポンサードリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

登録されている記事はございません。