【遊戯王デュエルリンクス】「リシド」キャラクター情報 – 初期デッキや出現条件は?

【遊戯王デュエルリンクス】「リシド」キャラクター情報 – 初期デッキや出現条件は?

2017.01.24
39件

遊戯王デュエルリンクスのキャラクター「リシド」に関する情報をまとめた記事です。闇バクラの育成や攻略にお役立てください。

リシドをゲットする方法

リシド

リシドは以下の出現条件を満たしたときにデュエルワールドに出現します。その上で以下のキャラゲット方法によりプレイヤーの操作キャラクターとして使用可能になります。

出現条件

罠カードを300回発動で出現

キャラゲット方法

リシド出現後、以下のミッションを全てクリアするとリシドをキャラゲットできる。

  • 罠カードを1デュエル内で10回使用する
  • デュエルワールドで「リシド」のレベル30にデュエルで1回勝利する
  • キャラゲットミッションを全てクリアする

リシドの初期デッキ

リシドをキャラゲットすることにより、リシドの初期デッキに収録されたカードをマイカードとして使用できるようになります。初期デッキに含まれるカードは以下になります。

収録カード一覧

モンスターカード
  ATK DEF
魂を狩る者(3枚) 1100 1000
魔界のイバラ(3枚) 1200 900
王家の守護者(3枚) 900 0
ファラオのしもべ(3枚) 900 0
運命のろうそく(1枚) 600 600
バビロン(1枚) 600 600
太古の壷(1枚) 400 200
魔法カード
なし  
罠カード
アポピスの化身 1枚

おすすめのカード

アポピスの化身 アポピスの化身(罠)
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードは発動後、通常モンスター(爬虫類族・地・星4・攻1600/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。

アポピスの化身は、リシド初期デッキ内で唯一マイデッキ入りがあり得るカード。罠カードでありながら、モンスターとして特殊召喚できる。

以下のような形で使用すると有効的。

  • モンスター通常召喚と同時にアポピスを発動すれば、一気にモンスターゾーンに2体モンスターを出せる
  • アポピス発動後、アポピスをリリース素材にアドバンス召喚すれば、1ターンで高レベルモンスターを出せる
  • 突発的な事故で、想定外に「モンスターゾーンにモンスター0体」の状況を招いてしまった場合に、壁役として召喚できる。守備力は1800と星4モンスターでは最高クラス!

リシドが獲得するカード

レベルアップ報酬の獲得カード一覧

リシドはキャラクターのレベルアップ報酬として以下のカードを段階的に獲得します。

獲得LV 獲得カード
3 黄金の邪心像(罠)
7 無効(魔法)
10 呪われた棺(罠)
11 紫水晶(魔法)
14 守護霊のお守り(罠)
16 王家の呪い(罠)
18 紫水晶(魔法)
21 アヌビスの呪い(罠)
23 王家の神殿(魔)
25 聖獣セルケト(モンスター)

とっておくべきおすすめのカードは?

リシドのLVアップ報酬でもらえるカードのなかで特におすすめなのは以下のカードです。

アヌビスの呪い
アヌビスの呪い アヌビスの呪い(罠)
フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは全て守備表示になる。発動ターン、それらの効果モンスターの元々の守備力は0になり、表示形式の変更ができない。

アヌビスの呪いは、モンスターを守備表示にするトラップカード。「イタクァの暴風」や「エネミーコントローラー」「クリボール」といったカードに近い効果を持つので、これらのカードを持っていなければ代用品としても使える。

イタクァの暴風などと比較し劣っている点は、効果対象にできるのが「効果モンスター」に限られているところ。

逆に勝っている点は、対象モンスターの守備力は0にできる点。この効果を自分ターンに使用すれば、ブルーアイズホワイトドラゴンなど攻守ともに高い数値をもつモンスターでも破壊できるところだ。

イタクァの暴風はより守備的で、アヌビスの呪いは攻撃性を兼ね備えている、と言える。

聖獣セルケト
セルケト 聖獣セルケト(★6 / 地 / 天使族)
ATK 2500 / DEF 2000
①:自分フィールドに「王家の神殿」が存在しない場合にこのカードは破壊される。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードが戦闘で破壊したモンスターは除外される。③:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。このカードの攻撃力は500アップする。

セルケトはレベル6モンスターとしてはかなり優秀なステータスと、モンスター除去&攻撃力アップという強力な効果を兼ね備えた、高性能モンスター。

ただし、王家の神殿(永続魔法)が場に出ていなければ存続できない。実戦で「セルケト」と「神殿」の2枚を同時併用できる機会はなかなかないため、実戦向きではないとも言えるが、実際に「王家の神殿」と併用できればかなり強力。

対リシド戦でGETできるカードとおすすめ

またデュエルワールドに出現するリシドとデュエルを行うことでGETできるカードもあります。リシドとのデュエルで獲得可能なカードのうちおすすめのカードは以下。

ミレニアムスコーピオン ミレニアムスコーピオン(★6 / 地 / 昆虫)
ATK 2000 / DEF 1800
このカードが相手フィールド上モンスター1体を戦闘によって破壊し墓地へ送る度に、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。

モンスターを破壊するごとにATKが500アップする効果を持つモンスター(3体破壊すればATK3500!)。特にCPU(レジェンド/スタンダード)との対戦で大活躍するカード。高いATKで相手に高ダメージを与えることで高いデュエル評価を獲得。報酬をたくさんもらうことが可能です。リリース1体で召喚でき、使い勝手も非常に良いです。

リシドが獲得するスキル

リシドは、キャラクターのレベルアップの報酬として、または、CPUとの対戦時のドロップ報酬として、さまざまなスキルを獲得します。リシドが獲得するスキルについては以下の記事に詳細を掲載しています。

  • リシドのスキル(レベルアップ&ドロップ)一覧とおすすめ

対リシド攻略情報

デュエルワールドに出現するリシドを倒す方法は以下の記事を参考にしてください。

  • リシド(レベル40)を安定周回する方法、おすすめのデッキ

キャラクター情報

その他キャラクターの情報も掲載しています。以下記事よりキャラクター一覧を閲覧できます。

スポンサードリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

登録されている記事はございません。